数値解析と土木分野におけるシステム構築およびデータ処理を専門とするコンサルティング企業です。
文字サイズ
English
アクセス
サイトマップ
ホーム
会社情報
代表メッセージ
経営理念
会社概要
アクセス
沿革
主な技術者
表彰・論文発表
特許
サービス内容
解析技術サービス
河川水理解析
海岸水理解析
環境水理解析
大気・気象
氾濫解析
下水道解析
水循環・地下水解析
耐震・地盤・構造解析
情報技術サービス
防災情報システム構築
各種ITソリューション
空間データ処理サービス
データ処理・解析
総合防災サービス
総合防災
洪水予測システム
科学技術サービス
科学技術
流速・流量計測ソフトウェア
-Hydro-STIV-
技術情報
解析技術サービス
河川水理解析
海岸水理解析
環境水理解析
大気・気象
氾濫解析
下水道解析
水循環・地下水解析
耐震・地盤・構造解析
情報技術サービス
防災情報システム構築
各種ITソリューション
空間データ処理サービス
データ処理・解析
総合防災サービス
総合防災
科学技術サービス
科学技術
業務実績
2020年度 実績
2019年度 実績
2018年度 実績
2017年度 実績
2016年度 実績
お問い合わせ
総合窓口
技術相談
採用に関して
当サイトに関して
採用情報
採用メッセージ
募集要項
新卒採用
中途採用
学生インターンシップ
会社訪問
応募から選考までの流れ
HOME
サービス内容
解析技術サービス
耐震・地盤・構造
各サービスのご紹介
解析技術サービス
河川水理解析
海岸水理解析
環境水理解析
大気・気象
氾濫解析
下水道解析
水循環・地下水解析
耐震・地盤・構造解析
情報技術サービス
防災情報システム構築
各種ITソリューション
空間データ処理サービス
データ処理・解析
総合防災サービス
総合防災
科学技術サービス
科学技術
流速・流量計測ソフトウェア
- Hydro-STIV -
PDFをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロード
解析技術サービス
耐震・地盤・構造
技術紹介
耐震解析
FEMを用いた地盤、構造物や地盤-構造物連成の耐震解析を行います。
地盤の耐震解析では、地震動による地盤の弾塑性変形解析、地盤の液状化による海岸・港湾構造物、河川構造物等の沈下解析を、構造物に対する耐震解析では、RC構造物、橋梁や地下構造物等の震度法・応答震度法から動的解析までの静的・動的な各種解析を行います。
また、地震時の地盤-橋梁等の連成解析なども行います。メッシュ作成から解析実行、解析結果のコンター表示、数値の整理などに対応します。
地盤・構造全般
地盤解析では、掘削等による地盤の変形、圧密沈下、浸透流解析など各種の解析を行います。
構造解析では、RC構造物や鋼構造物等の2次元/3次元応力変形解析を行います。種々の形状に対してモデル作成から解析まで実施します。
当社の耐震・地盤・構造の強み
地盤変形解析・液状化解析などの静的・動的な地盤の耐震解析、震度法・動的解析などの静的・動的な構造物の耐震解析、地盤-橋梁等の連成解析など多様な地盤・構造の耐震解析の実施。
斜面の変形、地盤変形、圧密沈下および浸透流解析などの地盤解析、構造物の応力変形解析などの多様な構造解析の実施。
自社プレプロセッサを用いたFEMメッシュの作成。
事例紹介
耐震解析(地盤系・構造系)
耐震解析(地盤系・構造系)
地盤応答解析
地盤応答解析技術
地盤変状(液状化)・斜面安定性検討
地盤変状(液状化判定)および斜面安定性検討技術
ALIDを用いた液状化時の地盤変形解析(その1)
ALIDを用いた液状化時の地盤変形解析(その2)
RC構造物の耐震性照査・耐震診断
コンクリ-ト構造物の耐震性評価技術
地盤連成を考慮した構造物の2次元および3次元動的解析
応答変位法を用いた地下構造物の耐震解析および安全性照査
応答震度法を用いた地下構造物の耐震解析および安全性照査
地震時保有水平耐力法による河川水門施設の耐震性照査
FLIPを用いた液状化時の地盤変形解析
液状化時の地盤変形解析(FLIPによる動的解析)
実績紹介
詳細はこちら
地盤の耐震解析
・地震時の弾塑性応力変形解析
・地震時の最大変位、残留変形解析
・地震時の液状化解析
構造物に対する耐震解析
・RC構造物等の震度法・動的解析
・橋梁等の動的解析
・地震時の地下構造物等の震度法・動的解析
地盤-構造連成解析
・地震時の地盤-橋梁等の連成解析
地盤・構造全般
・斜面の変形解析
・掘削等による地盤変形解析
・圧密解析
・浸透流解析
・RC構造物等の2次元/3次元応力変形解析