数値解析と土木分野におけるシステム構築およびデータ処理を専門とするコンサルティング企業です。
文字サイズ
English
アクセス
サイトマップ
ホーム
会社情報
代表メッセージ
経営理念
会社概要
アクセス
沿革
主な技術者
表彰・論文発表
特許
サービス内容
解析技術サービス
河川水理解析
海岸水理解析
環境水理解析
大気・気象
氾濫解析
下水道解析
水循環・地下水解析
耐震・地盤・構造解析
情報技術サービス
防災情報システム構築
各種ITソリューション
空間データ処理サービス
データ処理・解析
総合防災サービス
総合防災
洪水予測システム
科学技術サービス
科学技術
流速・流量計測ソフトウェア
-Hydro-STIV-
技術情報
解析技術サービス
河川水理解析
海岸水理解析
環境水理解析
大気・気象
氾濫解析
下水道解析
水循環・地下水解析
耐震・地盤・構造解析
情報技術サービス
防災情報システム構築
各種ITソリューション
空間データ処理サービス
データ処理・解析
総合防災サービス
総合防災
科学技術サービス
科学技術
業務実績
2020年度 実績
2019年度 実績
2018年度 実績
2017年度 実績
2016年度 実績
お問い合わせ
総合窓口
技術相談
採用に関して
当サイトに関して
採用情報
採用メッセージ
募集要項
新卒採用
中途採用
学生インターンシップ
会社訪問
応募から選考までの流れ
HOME
サービス内容
解析技術サービス
河川水理解析
各サービスのご紹介
解析技術サービス
河川水理解析
海岸水理解析
環境水理解析
大気・気象
氾濫解析
下水道解析
水循環・地下水解析
耐震・地盤・構造解析
情報技術サービス
防災情報システム構築
各種ITソリューション
空間データ処理サービス
データ処理・解析
総合防災サービス
総合防災
科学技術サービス
科学技術
流速・流量計測ソフトウェア
- Hydro-STIV -
PDFをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロード
解析技術サービス
河川水理解析
技術紹介
流況解析
平面的な流況の検討では、平面2次元流況解析を実施します。合流、橋脚、水制、堰、樹木群など河川における様々な条件を適切にモデル化し、その影響や効果を検討します。より詳細な流況の把握が可能な3次元流況解析も行います。高水位の検討によく適用される1次元不等流や準2次元不等流による解析も実施します。
河床変動解析
橋脚・水制・堰などの構造物が河床変動に与える影響の検討、置土の効果検討、河道掘削の影響検討、河口砂州のフラッシュの検討など河川の土砂移動に関わる様々な解析を実施します。狭領域・短期間を対象とする解析から、広領域・長期間を対象とする解析まで、様々な時間・空間スケールの河床変動解析を実施します。
砂防・ダム堆砂対策検討
砂防の検討では、砂防施設であるスリット砂防ダム・暗渠砂防ダムなどの効果検討を実施します。ダム堆砂対策の検討では、貯砂堰・排砂バイパス・排砂ゲート・浚渫・ダム運用などの各種堆砂対策の効果検討を行います。
土石流解析
水と土砂あるいは水と土石が一体となって流下する土石流の解析を実施します。堆積物、崩壊、天然ダムなどからの土石流の発生条件の検討、土石流の流下・氾濫解析、スリットダム・格子ダムなどの土石流対策施設の効果検討を行います。
その他
堤防決壊や河床上昇による土砂氾濫解析、地すべりにより発生するダム貯水池内の段波解析、河床変動や流況変化が河川環境に与える影響の評価、自然再生の検討など河川の防災や環境に関わる検討に幅広く取り組んでいます。
当社の河川水理解析の強み
河川、砂防、ダム分野において必要となる流れ、土砂流出、河床変動、ダム堆砂、土石流等の各種解析。
流れの解析では、1次元・平面2次元に加えて3次元の解析。
土石流の解析では、土石流~掃流状集合流動~掃流砂を、河床変動やダム堆砂の解析では、掃流砂、浮遊砂、ウォッシュロードの取り扱いが可能。
直交曲線、一般座標、非構造の各種格子を用いて対象地形の特徴を反映した計算メッシュを精度良く作成。
自社の解析プログラムを持ち検討内容に応じて、流砂量式を変更する、砂利採取や河道掘削を考慮する等、柔軟なカスタマイズが可能。
事例紹介
河道1次元水理解析
一次元不等流計算(河道区間)
1次元河床変動解析
一次元河床変動解析(河道区間)
一次元河床変動解析(ダム堆砂検討)
一次元河床変動解析(スリットダム、穴あきダム等の効果検討)
一次元河床変動解析(置土流下の検討)
2次元流況解析
2次元流況解析
非構造格子を用いた二次元流況計算
計算結果を用いた橋脚周辺の洗掘深(範囲)の算定 における2次元流況解析
2次元河床変動解析
2次元河床変動解析(河道区間)
2次元河床変動解析(ダム堆砂検討)
3次元流況解析
3次元流況解析
ダム選択取水・流況解析(フル3次元)
土石流解析
土石流解析(砂防施設の効果検討)
土石流解析(平面2次元氾濫解析/直交および非構造格子)
土砂流出解析
土砂流出解析
ダム津波解析
ダム津波解析
実績紹介
詳細はこちら
流況解析関連
・ワンド周辺3次元流れ解析
・3次元流況解析による河川橋梁影響検討
・水制周りの流れ解析
・河川準2次元不等流計算
・中小河川の1次元不定流解析による流下能力検討
・分水路水理検討 等
河床変動解析関連
・河道内の樹木群を考慮した河床変動計算
・橋梁部周辺の2次元河床変動予測
・感湖域3次元河床変動モデル開発
・河口砂州の消砂予測計算
・河川総合土砂管理検討
・自然再生のための河床変動解析 等
砂防・ダム堆砂対策関連
・ダム下流の河床および粒度構成変化予測
・新砂防計画検討
・連続砂防堰堤群スリット化検討
・ダム貯水池堆砂管理検討
・土砂フラッシュモデル開発に関する研究
・ダム堆砂対策の経済性比較検討 等
土石流解析関連
・土石流流下・氾濫解析
・鋼製格子ダムの効果検討
・天然ダム決壊の影響検討 等
その他
・ダム決壊およびダム上流河床上昇による氾濫
・堤防決壊による土砂氾濫解析
・自然再生検討業務
・ダム貯水池内の地すべりによる段波高予測 等